ユニクロの2018春のワンピースが続々と出てきています。
最近のユニクロはデザイン性の高いものも多く、ワンピースも目移りしてしまいますよね。
ワンピースって単体でコーデが完成する便利アイテム。
でも、一方で、ワンパターンコーデ・同じ印象になりがちでもあります。
そこでワンピース単体以外のコーデ・初春2月から初夏7月まで着回しを提案します。
時期別にこんなコーデもできますよ!ということをユニクロ以外の画像も使ってお話しますね、
Contents
ユニクロ・2018春ワンピース
2018ワンピースの中でも着回し重視でいくなら前開きタイプをおすすめしたいと思います。
今、出ている前開き型ワンピースはこんな感じですね。
参考:ユニクロ・シフォンワンピース
参考:ユニクロ・シャツワンピース
それぞれ色違いやプリントなんかもあります。
一般的には無地やベーシックカラーの方がワンピース自体の印象は薄まって着こなしの幅は広がります。
でも、プリントや印象的な色を選ぶと、ポイントになるようなコーデもできますよね。
そのあたりは、お好みで。
では、このタイプの時期別コーデを説明してみますね。
2月・3月のコーデ
2・3月というと暦の上では春なんですけど、寒いですよね。
シフォンやシャツワンピースなんて4月くらいじゃないと無理!って思っていませんか?
そんなことはないです。
いくつかパターンを挙げてみますね。
コート+ワンピース+インナーニット+タイツ
まずは、前開き型ワンピースの中にタートルまたはハイネックを入れたコーデを。
ワンピースの柄の中の一色を選ぶと簡単にまとまりますね。
ユニクロのワンピじゃないけど、こんなイメージで。↓
http://wear.jp/mimmin415/11747090/
ユニクロの2018のシフォンワンピだとこんな柄なので、シックにまとめたいなら黒・濃いめのグリーンなどをインナーにするといいです。
参考:ユニクロ
また、ワンピ&コート&タイツも黒系なら、インナーのニットをカラフルにするのも可。
赤とか黄色にするとポイントになり可愛いです。
ワンピースが無地ならマフラーやストールのチェックをプラスするといいですね。
厚手ニット+ワンピース
ワンピース自体をスカート・シャツとして考えての厚手ニットを合わせ着れば寒い日も安心。
ただ、ワンピースにニットをあわせる場合、注意したいのはニットの丈です。
ウエストあたりがもっさり見えないようにしてくださいね。
一般的には、ショート丈ニットがおすすめ。
↓ ↓
http://wear.jp/miimagc/11325771/
でも、カーディガンを前開きで着るなら、思いっきり長い丈もバランス良し。
↓ ↓
http://wear.jp/maruly24/6108613/
また、下のようにウエストマークしていいかもです。
http://wear.jp/miamasvin/2872381/
↓ ↓ バックルの重さでいい具合のラインがでできるベルト、おすすめです。
|
ダウンベスト+ワンピース
ベストとのコーデだとバランス良しな上に、軽さがでます。
↓ ↓
http://wear.jp/rumiwatari/3597327/
4月生・5月のコーデ
4月はきちんとしなければならない場面も多くてワンピース大活躍のシーズン。
定番アウターのトレンチ・ジャケットでOK。
1枚でも着ることができますね。
それだけじゃ、と思う場合に気分を変えるコーデを提案します。
ライダースJK+ワンピース
プライベートな場面では、辛口アイテムと合わせてみるときちんと感が薄まっていいです。
ワンピース自体が甘めのアイテムなので、甘くなりすぎず、カチッとしすぎず、いいバランス!
http://wear.jp/haru384/9986603/
ユニクロにもリーズナブルで同じようなJKありますよね!↓
参考:ユニクロ・ネオレザーライダースジャケット
デニムJKやMIブルゾンをあわせるのも可愛い。
特にワンピースが黒ならそのほうがいいかもしれませんね。
ワンピースをアウターにする
コートなしでも大丈夫なくらいの風なら、ワンピース自体を羽織モノに。
前が全開できるシャツワンピースならではのコーデですね。
http://wear.jp/as1112/11752536/
http://wear.jp/js0198_1/11749651/
6月・7月のコーデ
蒸し暑くなってきたら、中をタンクトップなど夏向きにして。
ワンピース1枚で着るより気温の変化に対応できて便利ですよ!
ジーンズだとカジュアルに。
http://wear.jp/tm1730/10438655/
中をワントーンコーデ・ワンピースを無地にすれば、きれいめにコーデ!
http://wear.jp/takabuaiko/10328111/
まとめ
ワンピースを着回そうとするときのポイントは以下のとおりです。
- 寒い時 → シャツ&スカートと思って組み合わせる。
- 暖かい時 → 薄い羽織モノと思って組み合わせる。
ワンピースの活用の幅が広がれば、と思います。