ユニクロも続々と春物が出てきてますね。
見ていると春っぽい服着たくなりますよね。
でも、まだまだ寒い!
さらに春の気候って、その年によって、寒い日が長かったり、暖かい日が多かったり、ぶり返したり。。。全く読めません(;_;)。
何を買って、どういう風に着たらいいのか、困りますよね。
そこで、こんな視点で、今まで&2018春のユニクロからおすすめアイテムを選んでみました。
- 春の初めから春本番まで長く使える。
- 組み合わせがしやすい。
- 今シーズントレンドも加味
では、ユニクロアイテムを使った具体的なコーデプラン&ポイントを画像もふくめて紹介しますね。
Contents
ユニクロで2018春コーデ(季節の変わり目編)
寒い日に春要素をプラスするには、こういうことを意識するといいかなあ~。
- 明るめの色を取り入れる。
- 春夏トレンド要素をいれる。
- やや肌見せ。
実際のコーデ&ポイントをあげていきますね。
ユニクロ:黒ダウンベスト
まずは、基本の黒ダウンベスト!
冬もOKなダウンなら春の寒さ対策はバッチリ。
黒のダウンでも次のポイントを抑えれば、春らしさも加えることができますよ。
- ダウンジャケット・コートからダウンベストにシフト。
- 中は冬素材でもいいので明るい色をチョイス。
- 足元をできれば、やや肌見せ。

http://wear.jp/maki1217/8184564/
ニットワンピースの色を明るめに、足元をブーツからスニーカーにするだけで春です。
この方の場合、実際は秋のコーデなんでベレーもポイントになってますけど、春コーデを意識する場合はなしにしてもいいかもしれません。
スニーカーにするなら、白じゃなくてもOK。
少し肌見せしている&キャンバス素材なので黒でも春らしさは出ます。
小物と色合わせしたら、赤なんかもい可愛い↓
スニーカー以外だったら、厚底タイプのスリッポンとか。
春らしさと脚長効果の両方が可能ですよ!
厚底でも歩きやすいと評価の高いタイプです。↓
絶対ではないんですが、ダウンベストの中はワントーンを意識するとまとまりやすいです。
デザインはタイトにあわせたIライン・フレアにあわせたXラインでも、ミニでもロングでも、ワイドパンツ・スキニーパンツでも、なんでもいけます!
なので、どういう体型の人もコーデしやすいはず。
参考:http://wear.jp/70styles/8350630/
ユニクロのダウンベストは フードつき、フードなし両方ありますよね。
フードなしだとコートのインナーに便利だけれど、アウターとして使うと首元が間の抜けた感じになることも。。。
上の画像のようにパーカーを合わせるなどしてバランスを取るといいです。
あとは軽めのストールを巻くとかかな。
とにかく、首周りに何らかの工夫を!
参考:http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/406109-10
ユニクロハイウエストシフォンプリーツスカートです。
少し寒い日はグレーのカーデガンの代わりに黒ダウンベストにしてもいいですね。
スカートがハイウエストなので、今年のユニクロのダウンベストだとウエストシェイプされていてよく似合うはず。
スカートの色も素材も、春!そのもの。
こういう場合は、ブーツやタイツでも春っぽいですよね。
参考:http://wear.jp/madoka112/9627979/
↑ ↑暖かくなってTシャツ素材になっても黒のダウンベストなら違和感ないですよね。
春の始まりから本番まで、いろんな気温に対応できるて、ほーんと便利です。
ユニクロ:パステルカラーのダウンベスト
今季はパステルカラーのダウンベストが出ているので黒の代わりに導入するのもいいですね。
パステルのダウンでも中をワントーンコーデにすれば難しくないと思います。
参考:http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/400710-60
黒ダウンの場合は、中が冬素材のなら明るめの色チョイス原則なんですが、パステルダウンなら、冬に着ていた黒・茶などベーシック色のニットワンピースだったり、タイツにブーツでも春らしくなるはず!
もちろん、全体が春素材になっても使えるはず。
ユニクロ:パステルカラーニット+ハイウエストボトムス
まだまだ寒い!冬コートが手放せない!というなら、中を春&トレンドにシフト。
具体的には、パステルカラーニット+ハイウェストボトムスです。
参考:http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/400348-40
ユニクロのファインメリノとコットンカシミヤには、今春トレンドのパステルカラーが揃っています。
きれいな色は毎年出だしが早いです。
売り切れになる前にぜひチェックを!
ファインメリノは定番商品ですが、シーズンによってトレンドを加味しているようです。
今季は襟ぐり広め、リブ長め。
今シーズンの春ボトムスはボリュームがあるものも多いので、合わせるようにトップスも微調整されているようです。
フィット感に不安があれば、ぜひ試着を。
肌見せしたほうが春らしくなるので、私はVネックをおすすめします。
甘い感じのパステルカラーが苦手ならクリケットタイプもいいですよ。
参考:http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/407767-02
ハイウェストボトムスは、先に紹介したシフォンスカートをはじめとしてこーんなに!
- ハイライズシガレットジーンズ
- ハイウエストワイドパンツ(ジーンズ・チノ)
- ハイウェストナロースカート
- ハイウェストタックスカート
今シーズンのコットンカシミヤもメリノウールなら、どれでも相性よしです。
簡単に控えめなトレンド感がいい感じに出ます。
なので、自分の好みと体型と相談して選べばいいと思います。
私は、タックスカート、ワイドパンツが好きですね。
寒いときは、アウターを冬物コート、暖かくなったらダウンベスト、春本番はパーカーなどとシフトしていけば、臨機応変に活躍するアイテムになりそうですよね。
ユニクロアイテムにプラスorチェンジ
最後に、個性プラスの提案です。
全身ユニクロでわりと簡単にまとまっちゃいますよね。
なので、ちょっと、プラス・マイナスを考えてみるといいかもしれません。
もちろん、そんなことしないでも充分な場合もあります。
でも、あれーなんだかユニクロのチラシのコーデっぽい、誰かとかぶりそう。。。
なんて思ったら、こういうことを試してみて下さい。
- ワンアイテムを別のブランドにする。
- 足元を目立つものにする。
- 小物(帽子・バッグ・ストール・アクセサリー)を目立つものにする。
例えば、黒ダウンベストをちょっとグレードアップするとか。
ユニクロは違った茶色・ベージュ・紺にしてみでもいいです。
シフォンスカートは今年のトレンドなので、同じような値段で他のところでも手に入ります。
ユニクロ(白・ピンク・紺)にはない色・デザインもありますよ。
まとめ
春の始まりの寒さ対策と季節感プラスをあわせたコーデの提案コーデのポイントは次のとおりになります。
- 黒ダウンベスト+冬素材・明るめ色のワントーン
- 冬コート+春トレンド柄・素材
ユニクロは、今シーズンはデザインもよくてあわせやすいです。
でも、きっと買う人も多いはず。
ちょっとしたひと工夫は必要かもしれませんね。